前回の菊花賞は個人馬主の山田弘オーナーのタイトルホルダーG1初勝利!
菊花賞王者となりました。
山田弘オーナーはサウンドトゥルーで2016年のチャンピオンズカップ以来のG1勝利です。
そして今回は天皇賞!
32年連続騎乗だった武豊ジョッキーが不在の天皇賞。
個人馬主と1口馬主のどちらが勝っているか検証します。
【結論】個人馬主がかつては強かったが…ここ最近は1口馬主の力が増加中
1.2011年~2020年までの勝ち馬は
2.直近5年の馬券圏内(3着まで)は
3.今年の出走比率は
1.2011年~2020年までの勝ち馬は
開催日: 頭数: 馬場: 勝ち馬: 1口馬主
2020/11/1 12 良 アーモンドアイ: シルクレーシング
2019/10/27 16 良 アーモンドアイ: シルクレーシング
2018/10/28 12 良 レイデオロ: キャロットファーム
2017/10/29 18 不 キタサンブラック
2016/10/30 15 良 モーリス
2015/11/1 18 良 ラブリーデイ
2014/11/2 18 良 スピルバーグ
2013/10/27 17 良 ジャスタウェイ
2012/10/28 18 良 エイシンフラッシュ
2011/10/30 18 良 トーセンジョーダン
もう少し詳しくどの程度の募集価格であるか、クラブ名と当時の募集価格を見ていきます。
・シルクレーシング:1頭
・アーモンドアイ⇒募集価格:1口6万/500口 3,000万
・キャロットファーム:1頭
・レイデオロ⇒募集価格:1口15万/400口 6,000万
2つのクラブが天皇賞!を勝っています。
シルクレーシングのアーモンドアイは2勝でトップ!
かつては個人馬主が強かったですが、直近は3年連続で1口馬主が勝利中! と時代が変わってきている印象。
1.2.直近5年の馬券圏内(3着まで)は
・1口馬主馬券圏内(3着まで)
・2020: 1,2,3着⇒3頭が圏内
・2019: 1,3着⇒2頭が圏内
・2018: 1,2着→2頭が圏内
・2017: 全て圏外
・2016: 2,3着⇒2頭が圏内
直近の5年間では、1口馬主9頭が馬券圏内、個人馬主6頭が馬券圏内と1口馬主が強い傾向。
特にここ3年は2頭以上馬券圏内に絡んでいます。
3.今年の出走比率は
馬番 馬名 性齢 斤量 クラブ名
1 コントレイル 牡4 58
2 カデナ 牡7 58
3 モズベッロ 牡5 58
4 ポタジェ 牡4 58
5 エフフォーリア 牡3 56: キャロットF
6 トーセンスーリヤ 牡6 58
7 ワールドプレミア 牡5 58
8 サンレイポケット 牡6 58
9 グランアレグリア 牝5 56: サンデーR
10 カイザーミノル 牡5 58
11 ムイトオブリガード 牡7 58
12 ラストドラフト 牡5 58: 社台RH
13 ペルシアンナイト 牡7 58: G1レーシング
14 カレンブーケドール 牝5 56
15 ヒシイグアス 牡5 58
16 ユーキャンスマイル 牡6 58
・キャロットファーム:1頭
エフフォーリア⇒募集価格:2,800万 7万/400口
・サンデーレーシング:1頭
グランアレグリア⇒募集価格:7,000万 175万/40口
・社台レースホース:1頭
ラストドラフト⇒募集価格:5,000万 125万/40口
・G1レーシング:1頭
ペルシアンナイト⇒募集価格:3,200万 80万/40口
今年は16頭中、4つのクラブから計4頭が出走しています。
頭数は少ないですが、3強と言われているうち2頭は1口馬主。
これは直近3年の傾向に近いかも…。
そして3年連続で1口馬主が勝利しており、今年も継続なるか、それとも……
〇コントレイル
▲グランアレグリア
△ポタジェ
楽しみがつきませんね!
天皇賞で勝利後は、秋の1口は如何でしょう。
【秋の1口!】
秋といえばやはり栗きんとんではないでしょうか。
そして栗きんとんといえば……… 恵那川上屋が何と言ってもおすすめ!
栗きんとんは栗を砂糖のみでシンプルに味付けし炊き上げ、
茶巾で絞った、素朴ながらも素材本来の風味を満喫できるお菓子で、大変人気です。
ではまた!