サンデーレーシング恐るべし!
先週のNHKマイルカップは何とサンデーレーシングのワン・ツ-・スリ-という結果になりましたね。
サンデーレーシング:3頭出てワンツ-スリ-は本当に見事!
そして勝ったシュネルマイスターですが、募集価格:5,000万 125万/40口 でしたが、この勝利で獲得金累計で1億5,018万となり回収率300%となっています…すごいですね!
今回はヴィクトリアマイルで個人馬主と1口馬主のどちらが勝っているか検証します。
【結論】個人馬主の勝利‼ だが今年はは1口馬主か…
1.2011年~2020年までの勝ち馬は
2.直近3年の出走比率と馬券圏内(3着まで)は
3.今年の出走比率は
1.2011年~2020年までの勝ち馬は
 ・2011  アパパネ:個人馬主
 ・2012  ホエールキャプチャ:個人馬主
 ・2013  ヴィルシーナ:個人馬主
 ・2014  ヴィルシーナ:個人馬主
 ・2015  ストレイトガール:個人馬主
 ・2016  ストレイトガール:個人馬主
 ・2017  アドマイヤリード:個人馬主
 ・2018  ジュールポレール:1口馬主
 ・2019  ノームコア:個人馬主
 ・2020  アーモンドアイ:1口馬主
 ⇒個人馬主8勝、1口馬主が2勝と個人馬主が勝利!!。
もう少し詳しく10年で2勝の1口馬主の中で何処のクラブか強いのか、またどの程度の募集価格であるか、クラブ名と当時の募集価格を見ていきます。
・G1レーシング:1頭
 ジュールポレール⇒募集価格:4,400万 110万/40口
 
・シルクレーシング:1頭
 アーモンドアイ⇒募集価格:3,000万 6万/500口
少し意外なのはサンデーレーシング、が勝っていないところですね。
1.直近3年の出走比率と馬券圏内(3着まで)は
・1口馬主出走比率
 ・2018  7頭/18頭中 38%
 ・2019  6頭/18頭中 33%
 ・2020  5頭/16頭中 31%
・1口馬主馬券圏内(3着まで)
   ・2018  1着,2着,3着→3頭が圏内
 ・2019  2着→1頭が圏内
 ・2020  1着→1頭が圏内
⇒先週のNHKマイルCとは違い、個人馬主が強いですね。
1.今年18頭の出走の中では
 ・個人馬主:9頭
 ・1口馬主:  9頭
 ⇒社台レースホース:3頭
  サンデーレーシング:1頭
  シルクレーシング:3頭
  東京ホースレース:1頭
  キャロットファーム:1頭
  が出走します。
・社台レースホース:3頭
 マジックキャッスル⇒募集価格:6,000万 150万/40口
 デゼル⇒募集価格:8,000万 200万/40口
 ランブリングアレー⇒募集価格:5,000万 125万/40口
・サンデーレーシング:1頭
 グランアレグリア⇒募集価格:7,000万 175万/40口
 
・シルクレーシング:3頭
 テルツェットェット⇒募集価格:5,600万 11.2万/500口
 ディアンドル⇒募集価格:1,600万 3.2万/500口
  リアアメリア⇒募集価格:7,000万 14万/500口
・東京ホースレーシング:1頭
 レッドベルディエス⇒募集価格:4,200万 10.5万/400口
・キャロットファーム:1頭
 レシステンシア⇒募集価格:2,600万 6.5万/400口
今年の出走は18頭のうち半数の9頭が1口馬主の馬です。
個人馬主が強いですが、ここ最近1口馬主の力が強まってきており、有力馬が多く、ここは馬券購入に1頭は絡めても良いかも知れません…
 【スイーツ好きには堪らない!Cheesecake HOLIC】
食べログ4.6のレストラン長谷川稔の監修チーズケーキ!
記念日、プレゼントはもちろん、ちょっと贅沢なご褒美に♪
ではまた!




